最新公告


2025在 4 月,13。 : 將舉行 [成人 Marche]。


昨年12月に佐世保で開催しました
【大人のマルシェ】
2回目開催いたします。


前回のマルシェは、告知が弱かった事もあり当日どのくらいのお客様に来ていただけるか不安の中でのスタートでした。


ところが、です。



会場が溢れかえる程の来場者はなかったものの、皆様の会場での滞在時間が長かったんです。


まさに、私達が理想としていた状況でした。




『 1店舗づつをゆっくり見てお買い物されて、

塗香のミニブレンドを楽しんで、

香りの良いコーヒーを飲みながら、滅多に経験できない多数のリトグラフを間近で見て、

ミニマッサージを受けて、

ランチをゆっくり楽しんで、

食後にスイーツとコーヒーを堪能して、

会場からお帰りになる。』


このパターンのお客様が多かったので、
いざ、終わってみたら、


どの店舗も、ご来場者数の割には、
売上げ上がっていました。

50食準備してあったお弁当、ランチは完売。

スイーツ類もほぼ完売。

コーヒー類も店主がニンマリするほど売れていたようです。

珍しい【塗香ブレンドミニ講座】も順番待ちでした。

お花屋さんのセンスの良いリースや寄植え、アレンジも、商品がスカスカに売れていました。


びっくりしたのは、銀座から持ってきたリトグラフの絵が売れた事です。
後日、画廊とやり取りしていただき、新品のリトグラフがおくられてきました。


今回も、お客様方を飽きさせない、出店者が揃っています!


そして、夕方からはワインタイムです。
夕方からいらっしゃっても楽しめる空間ですので、


ロケーションの良い会場で、ゆっくりリラックスして、日々の疲れを癒してください。


我們期待您的光臨。


20252 月 3 日 - : 我們將降低價格!



2025年になって、もう1ヶ月何経ちました。
速すぎます。


DIEVOLEさんから2024年度搾油のオリーブオイルのサンプルを送っていただいた物を、
試食してみました。


今回の物も、前年度に勝る風味でビックリです。


DIEVOLEさんが、トスカーナの品種に特化して、コラティーナやノッチェラーラの南方の品種の搾油をバッサリやめられた訳が、何となくわかりました。


さすがです。



値上がりの例外はDIEVOLEさんにもなく、やっぱりという価格になっています。


そこで、








23年度搾油の【コラティーナ】【キャンティ.クラシコ】をお値下げして売り切ります!!


そして、【コラティーナ】は、最終で2024年度の搾油ラインナップから消えました。


在庫かぎりです。


こんなに香りの強いコラティーナはDIEVOLEだけです。
苦くて辛いだけではありません。
素晴らしいオイルです。


有終の美を飾るにふさわしく、
【OLIVE JAPAN 2024】では、
最優秀賞のファイナリスト賞を受賞しています。



『キャンティ.クラシコ』も、初出展で堂々の金賞受賞です。


賞味期限は、今年の8月末までですので、
まだまだご贈答にもお使いいただけます。


オンライン.ショップからお買い求めくださいませ。

お値下げは、2月8日(土)からです。

 オンラインショップはこちら ▶  



202411 月 9 日 - : 100% 勃朗特 DOP 生開心果醬
ピスタチオクリーム

ラヴィコ.プーラ
100% 勃朗特 DOP 生開心果醬


販売価格    5500円(税込)
内容量     90g
原産国     イタリア
賞味期限    2025年5月31日


大変希少なブロンテ産DOP認定生ピスタチオの100%ペーストです。

蓋を開けた瞬間から、信じられないほどの濃厚な生ピスタチオの香りが拡がります。

言葉が出ないくらい美味しいです。

* 分離していますので、よく混ぜてお召し上がりください。

おすすめの食べ方

【推薦使用方法】
スイーツやパンの材料、パスタソース、ドレッシング、鶏肉や豚肉のソテー、お醤油と併せてお刺身に、パンやパンケーキにジャムと共に、練りゴマの代わりに。

ピスタチオ


202411 月 9 日 - : 拉維科(開心果奶油)
ラヴィコ ピスタチオクリーム

ラヴィコ ピスタチオクリーム

販売価格   3780円(税込)
内容量    90g
原産国    イタリア
賞味期限   2025年7月1日


イタリア産 シチリア州
ブロンテ産DOP認定生ピスタチオを40%使った甘いピスタチオクリームです。


M&m Oliveのために、
現在の社長であるエンマさんが、
曾祖母であるマラターナお婆ちゃまのオリジナルレシピを、アレンジして復活させてくれました。

こんな濃厚な生ピスタチオクリームは、
今まで食べた事がありません!
 
ピスタチオ

購入されたお客様方から、
【幸せになる味、ラヴィコ】と
サブタイトルを付けていただきました。

先ずは、そのままスプーンですくってお召し上がりください。


【推薦吃法】
パン、スコーン、クラッカー、パンケーキ、ワッフル、パネットーネ、バニラアイスクリーム、ホットミルク(豆奶、杏仁奶、燕麥奶)、エスプレッソコーヒー、白あえ、焼いたお餅、など。

おすすめの食べ方


2024年11月8日 : 阪急梅田總店義大利展


105月30日〜11月4日までの6日間、大阪・阪急梅田本店で開催されたイタリア展にて、

オリーブオイルソムリエの仕事をして来ました。


阪急梅田さんの立案で、イタリア展で販売されるオリーブオイル約50種類、全てテイスティングする事ができて、食べ比べができるという画期的なブースです。


お客様方は、1ヶ所で食べ比べが出来るので、セールスされる事なく、本当に好みのオリーブオイルを見つける方ができるのです。


ソムリエの私達の仕事は、お客様から普段どんなお料理に使われるか、または使いたいか、


苦くて辛いのがお好きか、パンやサラダに使いたいのか、和食が多いのか、フルーティな物がお好きなのか、お酒はお好きかなど、



ある程度の情報をお伺いしてから、後ろの棚から3〜6種類ほどのオリーブオイルをご提案します。



ほとんど全てのお客様方が仰ったのは、

『オリーブオイルってこんなに味が違うんですね』

『家で使ってるオリーブオイルと全く違う』

『口の中がサラサラする物と、ベタベタして臭い物があります』

『コレ、美味しい!!!』

『コレ、臭くてベタベタで不味い!!!』


その場で食べ比べたら、

『オリーブオイルの味、全くわかりません!』とテイスティングする前まで仰っていた皆様が、


口を揃えて仰った言葉です。


私たちソムリエも、何故こんなに味が違うのかと、お客様の疑問にお答え致しました。


最後に、私が申し上げたのは、


『良い香りで美味しいエキストラバージンオリーブオイルは体に良いですが、

不味くて、食べた後口がベタっとする物は、先ずエキストラバージンではありませんし、体にも良くないです。』


と、皆様へ申し上げました。