オリーブオイルミラー(搾油)の講座を受けてきました。
2016年12月7日

11月28~29日、
マスターミラー講座(搾油講座)
受けてきました🌿
海外から、
搾油のプロの先生が来日され
1日目は理論
2日目は理論と実践。
昨年も
パブロ先生の授業
小豆島で受けました。
楽しくてワクワクしたんです😍
オリーブオイルを
もっと知りたいと思いました。
搾油場で
全てが
決まります。
美味しくなるも
不味くなるも
甘くなるも
辛くなるも
苦くなるも
渋くなるも
そして
欠陥オイルになるも💦💦💦
とっても大事な行程です。
知って搾油するのか
行き当たりばったりで搾油するのか
その年の
実の出来具合いで
味は変わる⁉
確かに
多少は違います。
でも、
知識を持って搾油すれば
大きな風味の差はでません。
風味を
甘くしたいのか
辛めにしたいのか
苦味をきかせたいのか
渋くしたいのか
『こんな風味にしたい❗』
その味目指して
水の量
収穫時期
機械の……👀💡
etc.
1年に一度
どんな風味になるか
一か八かで
搾油するのではなく
毎年
安定した風味の
エキストラバージンオリーブオイルを
作れる正しい知識は
大きな財産だと
思います。